☆初ボロ市☆

2010.01.31 Sunday 23:04




1月15、16日 世田谷駅と上町駅の間で開催されている沿線最大のイベント、世田谷ボロ市に行ってきました!


このボロ市はなんとスタートしてからすでに430年以上が経つ歴史ある市なんです。
はじまりを簡単にお話すると...、
天正6年(1578年)に小田原城主北条氏政がこの地に楽市を開いたのが始まりで、1994年9月、世田谷区はボロ市を無形民俗文化財として指定されました。

最初は古着や古道具など農産物等を持ち寄ったことから「ボロ市」という名前がついたとされており
現在では骨董品、日用雑貨、古本やアクセサリーを売る露天もあり中には、オーガニック雑貨を売っているお店も...(笑





今年も代官屋敷のあるボロ市通りを中心に、約700店の露天が所狭しと並び、多くの人々で賑いhonobonoブースには湘南の風が漂っていました。

時代と共に変わりゆく“市”
されど着実に受け継がれてゆく“市”

今日も世界中で開かれている“市”...
人間って“市”が好きなんだなあって
改めて思いました。

人々、情報、食べ物、道具....
様々なものが行き交い、交じり合う“場”
そんな400年以上も続いているこの“場”で商いができたことに
誇りを感じます。

あらゆるモノが日々凄いスピードで変わりゆくこの世の中で
変わらずに受け継がれゆくココロがあることに少しホッとしました。

これからもボロ市は世代から世代へと受け継がれて行くのでしょう...。
それではまた来年ボロ市で!






[おまけ]
〜ちょっと深いボロ市story〜

楽市として世田谷宿に開かれた市は、徳川時代になって市町という名のもとに開かれていましたが、後に農家の作業着のつくろいや、わらじになえこむボロが安く売られるようになって、いつとはなしにボロ市の名が生まれました。ことにわらじをボロといっしょに縫うと何倍も丈夫になるというので、農民は争って買いました。大部分の農家にとって農閑期の夜なべのわらじ作りは、大切な現金収入の副業だったのです。明治中頃までの市の最盛期には、ボロ専門の店が十数件も出て、午前中にはほとんど売切れになったといいます。もちろんボロ市といってもボロを売る店ばかりではなく、農具、日曜雑貨などの店が、道の両側のところせましと並んでお客をよびこんでいました。大正の大震災以後、世田谷は急激に発達し、都市化されたため農家がだんだんと減りはじめ、昭和十二、三年頃には、市にボロを売る店がほとんどなくなりました。農家の需要が減ったためです。しかし出店数は八、九百店から多いときは二千店にもおよび、昭和のはじめ頃から見世物小屋や芝居小屋までかかりました。商品の売買と共に娯楽の対象でもあり、親戚、知人の旧交をあたためる時でもありました。

 しかし、近頃は交通量の増大と共に出店数も六、七百店に減り、場所もせばめられました。商品も農機具、古物などボロ市的な特徴あるものはほとんどなくなり、かわって食料品、玩具、装身具等が多く、ことに植木類が多く売られています。古着類がわずかにボロ市の名を保っているといったのが今日のボロ市です。

おしまい



☆イベント出店報告! comments(4)

餅つきの魅力

2010.01.18 Monday 23:07

遅くなりましたがイベントの報告です!

まずは1月10日に行われた『新春・餅つき大会 in エコモノ市』

毎月第1日曜日に開催されているエコモノ市。

エコモノ市とは藤沢のLOHASな複合施設「ecomo」さんが主催する
湘南エリアを中心とするこだわりのお店が大集合するイベント。

honobono号、一年ぶりの餅つきだから朝から準備で大忙し!
でも、今回はベジコさんという強力助っ人がいるので安心です。

無農薬もち米をセイロで蒸して



薬味の準備。素材はもちろん全てオーガニック。



そこへ、近所の‘おじさま’が…

「なぁに、餅つきやるんだね!それなら手伝うよ!」

なんとも頼もしい助っ人の登場です♪

餅つきを初めて見る子供もいて、

「ボクもやってみたーい!」



そんな中、どこからともなくもう一人の‘おじさま’登場!

「そんなんじゃダメダメ〜、餅つきってのはね…」



おじさんたちのこれぞ本物!の餅つきが始まりました。

その力強さと腰の入り具合に、一同唖然。

やっぱり違う…。

あんなに大きな臼と杵が小さく見え、餅がまるで踊っているかのように
みるみる搗きあがっていき…

見るものを圧倒させる、まさに入魂の搗き!といった感じ。

「若いころは毎年、搗いていたからね〜」

今では珍しくなった餅つきも、昔は当たり前の行事。

おじさんの力強い餅つきを若者が尊敬の眼差しで見つめる。

なんて素敵な光景だろう…。

餅つきの醍醐味が、こんなところにもあったとは…!

おじさま方、本当にありがとうございました。


あ〜それにしても美味しかった〜♪


ちなみにhonobono号、1月はまだまだ餅つきしますよ〜

次回は23(土)茅ヶ崎のがんこ縁日にて。
そして30(土)小田原のmama's hugまつりにて。

ぜひご参加くださいね〜

☆イベント出店報告! comments(2)

2010 謹賀新年

2010.01.06 Wednesday 00:20

明けましておめでとうございます

みなさんはどんな新年を迎えられましたか?

honobono号は、観音崎にて初日の出&寒川神社の初詣出店でのスタートです。

今年はkurumiさんとのユニット【ほのぼっくる】での出店だったため、
寒くてもへっちゃらでした(笑)



観音埼にて日の出直前!




その足で寒川に移動!


三日間の楽しい出店を終え、三人寄れば何とやら…
今年の活動テーマを決めました!


今年は、『循環(サイクル)』をテーマとして活動していきます。


まずはやっぱり食べ物。

自然な循環で作っている食物は、私たちの身体はもちろん、
他の生物や環境にも良い影響をもたらしてくれます。

季節を問わずたくさん並ぶ、キレイで安い野菜ではなく、
農薬を使わず大切に育てられた作物をいただきましょう。

そんな思いやりのある生産者が少しでも増えるよう、
消費者は賢い買いもので応援しましょう!


そして環境。

キレイな海の背後にはキレイな森があるように、
本来自然は淀みなく循環します。

そんなあたりまえな循環が崩れている現状を把握し、
私たちに何ができるのか考えていきたいと思います。

このようなことは、これまでも考えていたことなのですが
今年はさらに新しい形で表現できたら、と思っています。

食や自然の好循環サイクルをどのようにサポートしていくか、
考えるとワクワクしてきます♪

なんと新しいプロジェクトも企画中〜!乞うご期待!


また、物事が上手くいっている時って、あたかもそれが連鎖を起こしているかのように上手くいったりしますよね。

そんな、いろんな意味での好循環サイクルを作っていけるよう、
頑張ります!


今年もどうぞよろしくお願い致します。

★お知らせ comments(4)

| 1/1PAGES |

■プロフィール
■リンク
■最近の記事
■カテゴリー
■最近のコメント
■ブログ内検索
■カレンダー
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< January 2010 >>
■月別アーカイブ
qrcode